W-ZERO3を購入しようかどうしようか、という悩み


大学のサークルで話してたことをメモしとこうかと。

まずPDAとしてW-ZERO3を見ると、とっても魅力的。

私は大学でsigmarion2を電子辞書やレポート書きに使っている。電子辞書に関しては特に問題ないが、sig2のPocket Officeはバージョンが古いのでパソコンで作った文書と互換性が低い。
Word2000で書いた文書をPocket Wordで編集して上書きすると、フォントが変わってたり、埋め込んだ画像が消えてたりする。W-ZERO3なら、最新版のOfficeが付属するわけで、こういったことはまずないだろう。

Zaurusはどうよ、という話も出たが、リナザウWindowsとの親和性が低くなってしまうので避けたい。Active Sync(いつの間にかバージョン4.1日本語版出てました!)でシンクロできるのが、やっぱり楽。

ノートパソコンを持っている人も多いが、授業中に机の上に置いて電子辞書代わりにするのには、ちょっと大きすぎる。やっぱりPDAでないといけない気がしてしまう。電子辞書代わりにするのならやはりキーボードも欲しい。
・・・となると、小さくてキーのある機種は以前のHandbeldPC系であるsigmarionjornada,そして今度のW-ZERO3
sigmarionjornadaは中古が手頃な価格だが、古くなっているため前述のOfficeのような問題がある。

新品で買うなら、ここでW-ZERO3を買うしかない!

sigmarion2と比べて

しつこいようだがW-ZERO3のソフトウェアは最新版。ソフトのバージョンアップが基本的にできないPDAの場合、これは当たり前だけど重要である。

サイズは、W-ZERO3の方が小さい。ちょっと小さすぎてキーが押しにくいかも。
キーボードを見ると配置が変則的。まあこれはsigmarion系統もそうなので、慣れの問題かと。気になるのは、ファンクションキーやAltキーがないことで、これは操作性に大きく影響しないか心配。

あとは画面の角度が自由に変えられない。机の上に置くと、画面が他の人にも見えてしまう。PocketPCは手で持つ、というか握って使うものだから当然のスタイルかもしれないが、折りたたみ携帯のような構造にして、画面の角度が変えられるようになったらありがたい。
画面横に目立つ色で電話をとるマークと置くマークがついてるので、授業中はちょっと使いにくいかもしれない…ま、これは電話なんだから仕方ないか。

PHS、インターネット接続端末としてのW-ZERO3

私はauの携帯を使っている。ガク割があって安いし、機能的にもauが気に入っているから。エリアも十分な広さだ。
でもW-ZERO3を買うなら、単体で買うよりもW-SIM付きで買いたい。W-ZERO3にはUSBホスト機能はないので、USBケーブルで携帯とつないだりはできない(sigmarion同様、通信料収入を狙って本体を安くしてる機種だから当然のこと)ということもあり、「通信できる」という利点を失ってしまいたくはない。

WILLCOMPHSauの携帯を両方契約することは、月々の利用料が高くなってしまうので無理だろう。どちらかになるのは…ちょっと困る。実家は割と山の方にあるし、電車であちこちに出かけることもあるからエリアは広い方がいい。でもこれをPHSに求めるのは、ちょっと無理。

>> ここで先輩の出してくれた答え:携帯をプリペイド携帯にすれば?
以前、母が携帯を持つことになったときにプリペイド携帯を考えたことがある。auは本体が異様に高く、店の人に「プリペイドならvodafoneの方がいいですよ」と教えてもらった覚えがある。確かに当地ではauプリペイドを見たことがない。みんなvoda。…さて、あの頃と今は変わっているのか?今使っている機種をプリペイドにはできないのか? いろいろ調べておきたい。

A&B割も使えることを考えて、WILLCOMを契約するといくらくらいになるのだろう?
WILLCOMの料金体系は音声端末プランとデータ端末プランとがあってちょっと複雑。また今度詳しく京ぽん使いの先輩に聞いてみたい。

・・・うーん、長くなった(明日、別記事として分けるかも)! 今日はこの辺でおしまいにします。ではまた。